FXトレードでも最近は取引銘柄に仮想通貨取引が加わるなど、仮想通貨の勢いは止まりません。海外FX業者の中にも仮想通貨取引所を併せ持つところも出てくるなど、今後仮想通貨取引はさらに盛況となることが予測されます。とはいえ、仮想通貨取引に精通していない海外FX初心者の方だと、通常のFXトレードだけで十分では?と思っている人もいることでしょう。仮想通貨について今は全く知識がないという方でも、FXトレードにおける仮想通貨は商品としての側面以外にも入出金手段としても利用できるなど非常に汎用性が高く、ぜひ理解を深めたいもののひとつです。
ここでは仮想通貨の代表でもあるbitcoinについて詳しく見ていきます。
仮想通貨とは?
仮想通貨は、暗号通貨また暗号資産とも言われるもので、デジタルまたは仮想の通貨であり、主に暗号技術を使用して取引を保護、その生成を制御し転送を検証するものです。仮想通貨自体は実体のない電子的な資産であって、中央銀行や政府によって発行される法定通貨とは異なります。
仮想通貨の種類は20,000以上とも言われておりその数は膨大です。仮想通貨取引ができる通貨はそのすべてではありませんが、ビットコインやイーサリアムといった主要銘柄は誰もが聞いたことがあるのではないでしょうか。
仮想通貨市場は非常に変動が激しく、価格の上昇と下落が激しいため投資する際には注意が必要です。また、仮想通貨に関する規制は国によって大きく異なり、今後もその法的地位は変わり続ける可能性があります。
仮想通貨の主な特徴は以下のようなものがあります。
分散型であること
ほとんどの仮想通貨は、分散型台帳技術(DLT)であるブロックチェーンを使用し取引を記録します。これにより、中央機関の介入なしに取引が可能になります。
匿名性が高い
仮想通貨取引は匿名で行われることが多く、ユーザーのプライバシーは保護されます。ただし、匿名性の程度は仮想通貨によって異なりますので注意が必要です。
セキュリティが高い
仮想通貨では高い暗号技術を使用しているため、取引自体は非常に安全です。しかし、仮想通貨取引所やウォレット等におけるセキュリティ侵害のリスクは常に存在します。
国境を越える取引
仮想通貨は世界中で使うことができ、国境を越えた送金にも適しています。国内銀行送金などに比べると手数料が低く処理が速いため、好んで利用されます。仮想通貨FXは24時間365日いつでも取引が可能であり、為替FXが平日しか取引できないのと比べると取引機会が大幅に増えることがメリットでもあります。
仮想通貨の種類
仮想通貨は主にビットコイン(Bitcoin)、アルトコイン、草コインという分け方をされています。まずビットコインとは世界初の仮想通貨で仮想通貨と言えばBitcoinと言われるほどの流通量を誇ります。アルトコインはBitcoin以外の仮想通貨のことを指します。その中でもかなり知名度の低いものは草コインという形で区別されます。
アルトコインで有名なものといえば、イーサリアム、リップル、ライトコインなどがあります。
ビットコイン(Bitcoin)とは?
ビットコイン(Bitcoin)とは、2009年に人物またはグループ「サトシ・ナカモト」によって創設された最もよく知られている仮想通貨です。分散型デジタル通貨として設計されており、中央銀行や単一管理者がいないことが特徴となっています。Bitcoin取引は、ピアツーピア(P2P)のBitcoinネットワーク上で行われ、取引はネットワークのノードによって検証され、ブロックチェーンと呼ばれる公開分散台帳に記録されます。
Bitcoinは、その革新的な技術と金融システムに対する代替案として注目を集めていますが、価格の高い変動性、規制への不確実性、犯罪での利用など、いくつかの課題に直面してはいるものの、現在デジタル資産としての地位を確立し、仮想通貨の中で最も高い市場価値を持っています。
Bitcoinの主な特徴としては、分散型ネットワークであること、総供給量は2,100万BTCに限定されており、これ以上のBitcoinが生成されることはありません。
イーサリアム(ethereum)とは?
イーサリアムとは、Bitcoinに次ぎ二番目に有名な仮想通貨で、ビットコイン以上に複雑な機能を提供する分散型プラットフォームとして知られています。2015年に誕生したイーサリアムは、スマートコントラクトの実行を可能にすることが認知されています。スマートコントラクトは、事前に定義された条件が満たされた場合に実行されるプログラムです。自動化された契約がブロックチェーン上で実行されるため、透明性が高く、詐欺のリスクが低減、中間者の必要性がなくなるといった安全性が高いことがポイントで、信頼できる第三者なしに取引の仲介や実行を可能にします。
リップル(Ripple)とは?
リップル(Ripple)とは、リアルタイム国際送金および決済ネットワークを提供するために開発されたデジタル支払いプロトコルのことです。リップルネットワークは、低コストかつ迅速なトランザクションを可能とし、銀行や金融機関との間の国際送金にフォーカスしています。仮想通貨リップルはRipple Labs Inc.によって開発され、そのネットワークはXRPという独自の暗号通貨を使用して運営されています。リップルとXRPは銀行や金融機関における使用に焦点を当てた設計であるため、他の仮想通貨とは異なる特性を持っているのが特徴です。また、Googleが出資しているという強みがあります。
ライトコイン(Litecoin)とは?
ライトコイン(Litecoin)は、2011年にチャーリー・リーによって開発された仮想通貨で、ビットコインのソースコードから派生したアルトコインの一つ。Bitcoinに似ているものの、いくつかの点で異なる技術的特性を持っています。ライトコインの最大供給量は8400万枚となっており、Bitcoinの2100万枚の4倍となります。そのため、より多くのユーザーが手頃な価格でライトコインの取引が可能です。
テザー(Tether)とは?
テザー(Tether)とは、「USDT」と表されるステーブルコインの一種です。ステーブルコインとは、価格の安定性を確保するため、米ドルやユーロなどの法定通貨や他の価値のある資産に価値を固定するデジタル通貨です、テザーは、1USDTが常に1米ドルに等しい価値を持つように設計されています。そのため、仮想通貨市場の変動性が高い中でリスクを低減し、取引の効率性を高めるために使用され、仮想通貨取引の入出金手段として利用される機会が多いことで知られています。
Bitcoin FXが可能な海外FX業者3選
仮想通貨FXが可能なFX業者は2022年頃より増えてきています。以下の海外FX業者ではBitcoin取引が可能です。ボラティリティが高いので注意が必要ですが、仮想通貨取引と言えばBitcoinですので、仮想通貨取引に興味がある方はぜひお試ししてみることをおすすめします。リスクを考えるのであればボーナスキャンペーンやロイヤリティプログラムを提供しているFX業者であれば、自己資金の負担が少なくて済むので安全です。
XM Tradingの仮想通貨FX
XM Tradingは、仮想通貨CFD取引が可能な海外FX業者です。BTC/USD、BTC/EUR、BTC/GBP、ETH/BTCの4銘柄によるCFD取引ができます。最大500倍のハイレバレッジなトレードが実現できるので、FX通貨ペアトレードと遜色ないダイナミックなトレードが行えます。
TITANの仮想通貨FX
TITAN FXでは、原資産の仮想通貨を所有せずに取引が可能な仮想通貨CFD取引を提供しています。ウォレットやBitcoin取引所、ブロックチェーンといったテクノロジーは不要で、FX口座で仮想通貨取引が可能です。ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコインなど時価総額上位の仮想通貨を最先端のZero Pointテクノロジーを使って高速取引できます。
ヴァンテージの仮想通貨FX
ヴァンテージでは43種類の暗号通貨にて仮想通貨取引が行えます。1,000種類を超えるCFD商品と、さまざまな先進的な取引ツールや機能がヴァンテ―ジでは試せるので、Bitcoinをはじめとした仮想通貨取引をぜひ楽しんでみましょう。
要注意!今から新規口座開設するなら
このところ急に連絡がつかなくなったヴァンテージFXは危険な可能性が高いと思います。過去にも同じように、出金拒否情報や問い合わせをしても返事がない時には決まって倒産の可能性がありました。メールでの問い合わせしか方法がないのに返信が来ないなど言語道断!絶対にヴァンテージFXは選ばず、メジャー業者のXMで新規口座を開設するようにしましょう。XM以外の業者を選ぶほどのメリットがマイナー業者にあることはありません。
口座開設はとくに難しい操作が必要なく、簡単に口座開設ができるため、もし気になる方は以下のリンクをチェックしてみてください。
\ XMの新規口座開設で「口座開設ボーナス」をゲットしよう /
XM新規口座開設へ