海外FXの両建てとヴァンテージ(Vantage)両建ての可否

ヴァンテージコレクション編集部

ヴァンテージコレクション編集部

「海外FXの両建てとヴァンテージ(Vantage)両建ての可否」のアイキャッチ画像

海外FXにはさまざまなトレード手法がありますが、そのひとつに「両建て」があります。両建て取引にはメリットがある反面、国内外とわずFX業者の中には両建てを禁止しているところ多く、利用できる業者に制限があるのも事実です。

ここでは海外FXの両建てについて、そのメリットや禁止理由などについて見ていきましょう。

両建てとは?

海外FXの両建てとは、FX取引において同じ銘柄や商品に対し同時に買いポジションと売りポジションの両方を持つことを言います。両建てを利用することの主な目的は、市場の動きに対するリスク低減することにあります。価格が上昇した場合は買いポジションから利益を得られ、価格が下落した場合は売りポジションから利益を得ることができます。結果として、市場の方向性に大きく依存することなく、価格変動から一定の保護を得ることができる点がポイントです。

両建て取引においては、買いポジションと売りポジションの両方を持つことで、いずれかのポジションを解消するまで市場の価格変動による影響を避けることができます。この状態を利用して、市場の適切なタイミングで買いまたは売りのポジションのいずれかを先にクローズし、利益を出している方のポジションを維持するという戦略が実行可能となります。

しかし、両建ては利益機会も同時に限定してしまうため、両建てを行うには慎重な検討が必要です。また取引手数料やスワップポイントなどのコストが発生するため、これらのコストが利益を上回らないように注意する必要があります。

両建てのメリット

両建てを行うメリットとしては次のようなものがあります。

GOOD

・税金対策
・スワップポイントで利益を獲得できる
・為替変動におけるリスク低減
・為替相場を様子見でき慌ててポジション決済する必要がない

税金対策

海外FXの両建ては税金対策として非常に便利です。これはポジションを決済せずに利益確定できるためです。利益が出ている場合にポジションを年内決済してしまうと当然利益が確定して課税対象となってしまうため、両建てにてポジション決済を翌年以降に回すことで適切なタイミングでポジション決済すれば、節税に繋がります。

スワップポイントで利益を獲得できる

両建てを行うことで、スワップポイントによる利益を獲得することが可能な場合があります。スワップポイントは2国間の通貨における金利差を言いますが、金利が高い国の通貨を購入し、金利の低い通貨を売ることによって金利差が生まれます。この金利差がスワップポイントとして利益につなげられます。

ただいスワップがマイナスの状態だと両建てを保持し続けるだけマイナスコストがかかります。

為替変動におけるリスク低減

為替変動はテクニカル分析やファンダメンタルズ分析などを用いたり、経験や勘を頼りにトレードを行ったとしても常に勝てるものではありません。そのような環境下で両建て取引を行えば、値上がり、値下がりどちらの道をたどったとしても理屈上は損失が発生しませんので、両建て取引ができれば、為替変動リスクを低減できるメリットがあります。

為替相場を様子見でき慌ててポジション決済する必要がない

海外FXの両建てを行っている間は、常に買いのポジションと売りのポジションを保有している状態なので損益は発生していません。そんな両建てはどこで利確するのが良いか損切りをするのが良いかの手詰まりを起こした時には効果的です。

両建てが禁止されるケース

両建ての方法にはいくつのケースがあります。「同一口座内での両建て」についてはほとんどの海外FX業者では認められています。しかし、「同一FX業者で複数口座間の両建て」「他FX業者との間における両建て」「他社のアカウントやグループによる両建て」は原則どこのFX業者でも禁止されています。これらの禁止されている両建てを行った場合には、利益の没収または口座凍結など厳しい処置が取られる場合があります。

ちなみに他FX業者との間における両建てなどは一見するとバレなさそうなものですが、同一プラットフォームを利用していたりすると取引ツールの取引履歴から簡単にバレてしまうので、安易に行わないようにしましょう。

両建てが禁止になる理由について

最初に海外FX業者には両建て取引を禁止しているところもあるとお伝えしましたが、両建てを禁止している理由の一つに「ゼロカットシステムの悪用」があります。

海外FX業者が採用している追証なしのゼロカットシステムでは、トレーダー口座残高を超える損失が出た場合、その超過マイナス分をFX業者側が負担することによりって顧客の追加資金拠出の必要がなくなるとメリットがあります。

よって両建てを行うと、たとえば顧客が「買い」と「売り」のポジションを同時に持っている状況で為替相場が急激に動き、一方のポジションで大きな損失が発生しても、その損失が証拠金の範囲内であれば問題はありませんが損失が証拠金を超える場合、ゼロカットシステムによりFX業者がその損失をカバーすることになります。この場合、損失を受けたポジションはクローズされるものの利益を生んでいる側のポジションはそのまま残り、結果的にトレーダーは損失をFX業者に転嫁しつつ、利益だけを手に入れることが可能となってしまうのです。そのため両建ては、システムの不正利用にあたり公平な取引を損なってしまうことから、多くの海外FX業者では両建て取引を制限しています。

海外FX業者の両建て事情

海外FX業者は実際にどのような両建てについての取り決めをしているのでしょうか?公式サイトや公式ブログをもとに調べてみました。

XM Trading

海外FXのなかでも日本人人気の高いXM Tradingでは、公式ブログにおいて同一口座内に限り「両建て取引」が可能だと明言しています。当然ながらXM Tradingの規約に反した両建て取引を行った場合、利益の取消や口座凍結といった重いペナルティが発生する可能性があるので注意しましょう。

AXIORY

約定力が高くトレード環境に定評のあるAXIORYですが、同じ取引口座内での両建て取引が可能であることを明示しています。ただし、完全な両建て注文を保有している場合であっても、スワップ等による評価損の影響によっては、一方の取引が強制ロスカットとなった時点で両建てが解除され、もう一方のポジションを保有するための追加証拠金が必要となる点に注意しましょう。

exness

無制限レバレッジで知られるexnessの場合、両建て取引においては細かいルールおよび禁止事項が一切設けていません。そのため自由に両建てトレードができると謳っています。複数口座での両建てや他業者間での両建ても可能なのはexnessぐらいしかありません。とはいえ、規約違反を行えば出金拒否または口座凍結される可能性もあるので気を付けましょう。

IS6FX

口座開設ボーナスを始め豪華ボーナスが魅力のIS6FXでも両建ては可能です。同一口座内に限って両建て取引が行え、同じ取引通貨ペアの売りポジションと買いポジションを同時に保有することが可能です。しかし、複数口座での両建て取引、類似通貨ペアによる取引、システムの盲点をついた取引は禁止となっています。

TITAN FX

トレード環境に絶対に自信をもつTITAN FXでも両建て取引は可能です。とはいえ、複数口座間や2業者以上の間におけるゼロカット狙いの両建て取引は ゼロカット対象外となっています。そのため、追証が発生することに注意しましょう。

完全な両建て注文の場合でも、スワップやスプレッド拡大、為替市場の値動きが激しくなる経済指標発表時などにより損失が発生し証拠金が足りなくなった場合には強制ロスカットの対象となってしまうので注意が必要です。

FXGT

為替と仮想通貨取引所とのハイブリッド取引所として知られる「FXGT」では、同一口座内でのみ両建て取引が可能。FXGTでは取引ルールに則った両建て取引については公認されています。ただし、アカウント内の異なる口座間で行う両建てや、他社口座を含めた複数口座による両建て取引に関しては禁止となっています。

おすすめなヴァンテージでは両建て可能?

オーストラリアを拠点とし、2024年1月より日本に再上陸したヴァンテージ。このヴァンテージでも同一口座内での両建てはOKですが、それ以外の複数口座間の両建て、他のFX業者間での両建て、家族やグループ内での両建ては禁止されています。

要注意!今から新規口座開設するなら

XM
このところ急に連絡がつかなくなったヴァンテージFXは危険な可能性が高いと思います。過去にも同じように、出金拒否情報や問い合わせをしても返事がない時には決まって倒産の可能性がありました。メールでの問い合わせしか方法がないのに返信が来ないなど言語道断!絶対にヴァンテージFXは選ばず、メジャー業者のXMで新規口座を開設するようにしましょう。XM以外の業者を選ぶほどのメリットがマイナー業者にあることはありません。

口座開設はとくに難しい操作が必要なく、簡単に口座開設ができるため、もし気になる方は以下のリンクをチェックしてみてください。

\ XMの新規口座開設で「口座開設ボーナス」をゲットしよう /
XM新規口座開設へ